ニュージーランド

ニュージーランドの国旗

国・地域の見分け方

  • 車は左側通行
  • ドメインは.nz
  • ボラードの反射板が赤色。色がボラードの表裏に塗られているがオーストラリアのものは反射板が片方だけだったり丸い形だったりするので区別がつく(by plonk it )
  • GIVE WAYが黒い文字で書かれているならばオーストラリア、赤い文字ならばニュージーランド(by plonk it )
  • 電柱の上のほうにシルバーの何かが巻かれている。

見つかる標識

ボラードが赤色で塗られている

ニュージーランドのボラード

電柱の上のほうに何かが巻かれている 。穴が空いた電柱もある

ニュージーランドの電柱

オーストラリアならば速度表記が細長い白いプレートに書かれていることがある。下の図の左がオーストラリア、右がニュージーランド

赤い盾の形の道路番号が見つかる

GIVE WAYが黒い文字で書かれているならばオーストラリア、赤い文字ならばニュージーランド

ニュージーランドは国土の40%以上が牧草地 。雨が年中適度に降るため牧草が育ちやすい。そのため酪農家の生産コストが低く抑えられ、ニュージーランドの乳製品は世界的に競争力がある(参考文献 農畜産業振興機構 ニュージーランドの酪農事情)。

黄色の規制標識がある

標識やシェブロンは白い角材に付けられている

これは道路番号ではなく速度表記

電柱の例

州・地域の絞り込み

穴あき電柱がある+羊しか見えないならば南島の一番南に押す価値あり(だと思う)

植生

  • 南島のカンタベリー平野では防風林があり灌漑農業をしている
  • 北島のベイ・オブ・プレンティ地方も防風林がありキウイの生産が盛ん
  • ダンチクは北島の海沿い、特にオークランド周辺に生えている

クライストチャーチを中心として全体的に平坦で高い防風林が多い (参考文献 カンタベリー大学)。

Windbreak

海からの風から農作物を守るために防風林が散見されるがカンタベリー平野ほど多くの防風林はない

地中海周りに多い植物であり、北島の海沿いに生えていることが多い (参考文献 Arundo donax(inaturalist))。最南でクライストチャーチの海沿いに生えている。

都市・町の絞り込み

  • 富士山みたいな山が見えたら北島の南西の角にある国立公園周辺にいる (参考文献 タラナキ山)
  • 南島にOtago Central Rail Trailと呼ばれる約150キロメートルのウォーキング・サイクリングロードがある (参考文献 Otago Central Rail Trail)。赤いバッグのようなものが見える。

富士山みたいな山が見えたら北島の南西の角にある国立公園周辺にいる (参考文献 タラナキ山)。

とても長いサイクリングロード。赤い何かが見えることが多い

離島

  • スチュアート島は人が住んでいる島の中では最も南。森に囲まれた入江がある (参考文献 スチュアート島)。
  • ホワイト島という離島が北島の上にある
  • アンティポディーズ諸島にはペンギンやオットセイがいる

黒っぽい砂浜がある。スチュアート島は南島の最南端と同じく穴の開いた電柱が多い

Rainbow after rain in Oban, Stewart Island - panoramio.jpg

By Annette Teng, CC BY 3.0, Link

硫黄生産跡地があるが火山による災害により放棄された (参考文献 ホワイト島)。現在は入ることができないらしい。

ペンギンのコロニーがある世界遺産。一般人は入ることができないエリア。

geoguessr(ジオゲッサー)のプレイログを記録したページです。

コメント欄

※コメントは承認後に表示されます。個人情報は入力しないようにお願いします。