1. トップページ
  2. 国と地域の判定
  3. ヨーロッパ
  4. セルビア

セルビア

セルビアの国旗

国・地域の見分け方

  • ドメインは.rs
  • セルビア語(српски језик)が公用語でキリル文字とラテン文字が混ざっている
  • 反射板が偏った薄いボラード
  • Ђ・ђ・Ћ・ћ」の文字を街中で見かけたならばセルビアの可能性が高い
  • Google Carのアンテナが見えないことが多い
  • ハンガリールーマニアより丸い電柱が多い

見つかる標識

反射板が偏った薄いボラード。またセルビアはガードレールが角ばっている (参考文献 European Guardrails)。ボスニア・ヘルツェゴビナに隣接している国は角張っていると頭に入れておく。ただし岩肌が見えていたりGoogle Carのアンテナが見えているならば モンテネグロを考えてみる。モンテネグロにもセルビアに似たボラードがたまに見つかる

Serbia GeoGuessr guide image showing Bollar

Ђ」や「Ћ」の文字でストリートビューがあるのはセルビアのみ (参考文献 Ђ)。太字のフォントだと小文字の「ћ」の斜線が見にくいことがあるので注意。この文字はセルビアの一般的な名前での使用が多い (参考文献 List of most common surnames in Europe - Serbia)ので人名が書かれたポスターとかを見るのもあり?

Serbia GeoGuessr guide image showing Bulevar Novisad

セルビアと モンテネグロ全域にIDEAというスーパーマーケットがある (参考文献 IDEA)。セルビアにのみDelhaize SerbiaというスーパーマーケットチェーンがありロゴにMAXIと書いてある(from Wikipedia 『Maxi (Serbian supermarket)』)。他に街中でよく見るロゴはFricomやJelenなど

Serbia GeoGuessr guide image showing Idea Serbia GeoGuessr guide image showing Jelen Pivo
Serbia GeoGuessr guide image showing Idea Logo Serbia GeoGuessr guide image showing Maxi Serbia GeoGuessr guide image showing Frikom Logo

背景にの矢印のシェブロンはセルビア・ モンテネグロスロベニア以外はあまり見かけないように思う。

R GeoGuessr guide image showing ar2 R GeoGuessr guide image showing ar1

州・地域の絞り込み

  • 農作物の生産は平坦な場所が多い北部に多い
  • ルーマニアとの国境付近で船に乗っている
Serbia GeoGuessr guide image showing 2023 05 23 12 58 45
Serbia GeoGuessr guide image showing Volytsya Fastiv Field

ひまわり畑の90%が平坦で農業がしやすい北部に集中している 。フランスやスペインではないと分かっていてひまわり畑がたくさんあるならば、基本的にルーマニア周辺と考えて良いと思う。

Serbia GeoGuessr guide image showing 2023 05 23 12 55 04

コーン畑もひまわりと同じく平坦な北部にい多い

geoguessr(ジオゲッサー)のプレイログを記録したページです。