1. トップページ
  2. 国と地域の判定
  3. ヨーロッパ
  4. デンマーク

デンマーク

デンマークの国旗

国・地域の見分け方

  • ドメインは.dk
  • ナンバープレートは白か黄色(by Geotips )
  • ボラードには黄色の反射板と赤色の線がある
  • 丸いカーブのパイプで作られた道路看板がある
  • 「Ø・ø」の文字はデンマークとノルウェーでのみ使用される
  • 通り名にvej・høje・havenが多い(英語ではroad・mound・garden/道・山・庭)?
  • デンマークのポスト業界でシェアの高いAlluxの丸いカーブのふたがあるポストが家の近くに設置されている

見つかる標識

デンマークのOdenseにある会社のAlluxというブランドのポストが一般的。おしゃれで丸いふた (画像出典) 。陸続きの ドイツやデンマーク王国領土である フェロー諸島でも見つかる。

Denmark GeoGuessr guide image showing 2024 10 15 23 20 20

丸いカーブのパイプが多い。通り名の看板も丸いパイプ。オランダなどはパイプが四角いことが多い。~vejはデンマーク語で~通りの意味 (参考文献 vej)。

Image from live.staticflickr.com showing 7669586170 88de1d1d5b C

ボラードには黄色の反射板と赤色の線がある 。上部のオレンジ色のテープは色がはがれていることもあるので注意(画像出典)

Denmark GeoGuessr guide image showing Bollards

通り名にvej・høje・havenが多い

Denmark GeoGuessr guide image showing Street Sign

家の前に旗を揚げるポールがあり、祝日や誕生日に旗を揚げることがある (参考文献 Quirks of Denmark)。掲げられる旗も極端に細い

Denmark GeoGuessr guide image showing Denmark Home Afternoon Nature

ナンバープレートは黄色も存在するので オランダと間違えないように注意

public domain

public domain

public domain

丸いカーブのパイプが多い。また横断歩道の標識の雰囲気が他と違う。

州・地域の絞り込み

『Nexø』と『Rønne』のどちらかが書いてある看板がほとんど。小さめの自転車ルートの看板にも書いてある (参考文献 『Rønne - Wikipedia』)。

レス島という離島に伝統的な木造建築がある(from Wikipedia 『Læsø』)。『Byrum』・『Vesterø Havn』・『Østerby Havn』などの地名が看板に見つかる ならレス島に行ってみる。

アンホルト島の東側は砂地が広がっていて道はほとんど無い 。道のある場所でも道端に砂がたまっていたり砂みたいな道路だったりする

Denmark GeoGuessr guide image showing Anholt Island View 2005

オリジナル画像の出典

geoguessr(ジオゲッサー)のプレイログを記録したページです。