1. トップページ
  2. 国と地域の判定
  3. アジア
  4. タイ

タイ

タイの国旗

国・地域の見分け方

  • ドメインは.th
  • 車は左側通行
  • タイ語(ภาษาไทยกลาง)が一般的に使用される
  • ボラードが白黒の角ばった感じ (by Geotips )
  • 電柱も角ばった感じ(by Geotips )だがこれだけでタイを押してはいけない

見つかる標識

中央タイ語が公用語となっている

Wikimedia Commons photo showing Kilometre Zero Milestone Northern Thailand

By Adbar - Own work, CC BY-SA 3.0, Link

ボラード と電柱 が角ばっているので角ばりを感じたらタイかも。

似たような角張ったボラードが ラオスに、角ばった電柱が スリランカフィリピンにもあるので注意。車のナンバーが黄色・電柱のコイルが大きい・穴が開いた電柱があるなら スリランカ、車のナンバーが緑っぽい・独特な形の乗り物があるならば フィリピンを考えてみる。

Thai GeoGuessr guide image showing Road
By Krzysztof Golik - Own work, CC BY-SA 4.0, Link, 画像にパブリックドメイン画像を重ねています

白いボラードがあり、これを使って場所も絞り込める (参考文献 【5k戦略】気づきにくい道路番号を読み取る【GeoGuessr】)。上のシンボルが黒塗りならばprovincial roadなのでマップ上の紺色のマークの道に行ってみる (by sound_of_silence_wl )

Thai GeoGuessr guide image showing Thailand Milestone

側通行で、一般乗用車は色のナンバーが多く、タクシーのナンバープレートは色のものが多い。ラオスは一般の車が色かつ側通行。

Thai GeoGuessr guide image showing Lp

Public Domain

フィリピンと同じくコンクリート製の道路が多い 。個人的には舗装されていない郊外は国間違えがち

街灯のポールに白とオレンジの反射板が付いている

Thai GeoGuessr guide image showing Pole

アジアではタイを中心に カンボジアフィリピン台湾などオレンジ中央線を使用する国が多いことを覚えておくと、地域が分からないときに役に立つことがある。

数は多くないが インドネシアでもオレンジ線が見つかるので『オレンジ線➪タイ』と断定してはいけない

Thai GeoGuessr guide image showing road205 In Amphoe Thep

タイ語が公用語となっている

言語名表記
日本日本料理レストラン
シンハラජපන් අවන්හල
アッサムজাপানীজ ৰেষ্টুৰেণ্ট
カンナダಜಪಾನೀಸ್ ರೆಸ್ಟೋರೆಂಟ್
グジャラートજાપાનીઝ રેસ્ટોરન્ટ
タミルஜப்பானிய உணவகம்
テルグజపనీస్ రెస్టారెంట్
ベンガルজাপানি রেস্তোরা
ヒンディーजापानी रेस्टोरेंट
クメールភោជនីយដ្ឋានជប៉ុន
ラオຮ້ານອາຫານຍີ່ປຸ່ນ
タイร้านอาหารญี่ปุ่น

北陸地方でよく見られる8番ラーメンは今タイで人気チェーンになりつつある (参考文献 海外事業 | 野菜らーめんの8番らーめん)。

州・地域の絞り込み

Thai GeoGuessr guide image showing 2023 05 01 21 17 28

ヤシの木のようなアブラヤシがある場合は南の低地を考えてみる

Thai GeoGuessr guide image showing Rubber Tree Distribution
Thai GeoGuessr guide image showing Rubberwood

ゴムの木は一般には南の半島側に多い 。北や ベトナムにもバラバラに分布していて、100%南というわけではない (参考文献 Wongsapai, Wongkot, et al. 『Biomass supply chain for power generation in southern part of Thailand.』 Energy Reports 6 (2020): 221-227.)。

Thai GeoGuessr guide image showing 2023 05 01 21 15 43

アメリカなどと同じくコーンと大豆の生産地は基本的にほぼ同じエリア、タイの場合も大豆は北の方のみ。

Thai GeoGuessr guide image showing 2023 05 01 21 18 17

田んぼはカンボジア・ラオスのある方向に多い

北西部・北部

南東(カンボジアに面する付近)。北部よりも少し赤みがかっている?

南部(半島・海沿い)、アブラヤシも散見される。

  • 市外局番で地域がわかるかもしれない

Wikimedia Commons photo showing Thailand Telephone Area Codes

By Ponpan - This vector image includes elements that have been taken or adapted from this file.

CC BY-SA 4.0, Link

都市・町の絞り込み

  • Koh Samuiという離島がある
  • Koh Lipeに徒歩のカバレッジがある

4169番道路が島を一周している

Thai GeoGuessr guide image showing Samui Koh Samui Bangrak

観光地を歩いていて『Koh Lipe』と書かれている 。スキューバ ダイビングやボートツアーが人気らしい。

📦タイ関連商品

  • TIPAROS ナンプラー

    タイで最もシェアが高いナンプラー(アンチョビに塩を加え発酵させて作るソース)。

  • TRACHANG ナンプラー

    TIPAROSと同じく2年発酵させている。自分がいろいろ試した中ではこれがよかった。

  • Roi Thai グリーンカレー 250ml

    具になるものを炒めてこれをかけて少し煮込むといい感じのグリーンカレーになる(一部のカルディ店舗にも売っている気がするが最寄りには無かった)。レビューに甘すぎとあるが、別にそんなことはないと思う。

geoguessr(ジオゲッサー)のプレイログを記録したページです。