国・地域の見分け方
- ドメインは.ru、.suを使うこともある(ソ連の国別コードトップレベルドメイン)
- 横断歩道の標識の線は3本
- 道路わきに数字が書かれた看板があり、数値は始点と終点の距離を表している
- 『Ы』『Э』はロシア語・ ベラルーシ語にはあるが ウクライナ語にはない
- ロシア大手企業のガスプロム(Газпром)のガソリンスタンドや銀行がある
- 壁や塀の上などにパイプが通っていることが多い(by now_and_jenn )
- 交差点や道路の合流地点にボラードが沢山ある(from 『【GeoGuessr】公認プレイヤーによる国当て完全解説! - Daig_O』)。
- 最終的には植生だけでなくGoogle Carのアンテナの分布も覚える必要がある
見つかる標識
交差点や道路の合流地点にボラードが沢山ある (from 『【GeoGuessr】公認プレイヤーによる国当て完全解説! - Daig_O』)。
ガスプロムは天然ガスの生産・供給において世界最大の企業であり、ロシアの国営企業。ノルドストリームもガスプロムが大株主となっている。 キルギスタンにもガソリンスタンドがある。
横断歩道の線が3本、道端に距離が書かれた標識がある。標識に書かれた距離も結構長いことが多い。
塀に沿ったパイプ
州・地域の絞り込み
- 植物の分布・地域ごとの優占樹種を把握する必要がある
- 樺太にはフキが生えていることが多い(by sound_of_silence_wl )
- マガダンのあたりに葉っぱが針みたいな木が多い(by niwaisound )
実際にはこの図ほど単純な分布ではなくグラデーションがあるので注意。(出典:『序章 国土空間からみた循環と共生の地域づくり』 環境省, 出典リンク, 2023年4月1日に利用)
Balashov, I., et al. "Vega-Les Information System. Actual Features and Future Evolution." IOP Conference Series: Earth and Environmental Science. Vol. 507. No. 1. IOP Publishing, 2020.
カラマツ(下図の茶色の領域、Larch・Sparse Larch)の密度が場所により異なる
白樺・シラカンバは見て分かりやすいので重要なヒント。
日本全体と樺太に生えている。
トウヒ属が北西の山脈付近とその西に多い。
マガダンを中心にある程度広い範囲で葉っぱが針みたいな木が多いが正確な木の種類は不明。
ダケカンバはカムチャッカ半島に多いらしい。枝の色が白色ならばダケカンバ・黒っぽいなら白樺と見分けられるかも。左はカムチャッカ半島の木で右はシラカンバの木と思われるもの(参考文献 見分けられる?「ダケカンバ」と「白樺」の違い | 登山初心者.com)。
- ウクライナからシベリア南部に向けて黒っぽい肥沃な土(チェルノーゼム)が存在していて穀物の生産が盛んだ
- ロシア中央北部の道沿いには砂が溜まっている(by sound_of_silence_wl )
- アストラハンの土は特徴的 (by sound_of_silence_wl )
赤色の領域にチェルノーゼムが分布する(画像は国連より、パブリック・ドメイン)。
Astrakhanの周りは土が赤く植生もまばらなので判別は難しくない
黒っぽい気がしたけれども特徴があるがは不明
- カムチャッカ半島は火山が特徴的(by sound_of_silence_wl )
- サハ共和国(Sakha Republic)では霧・煙のようなものが多い(by sound_of_silence_wl )
- 右ハンドルの日本車の割合が余りにも多いなら日本に近い地域かも(参考文献 日本の中古車天国ウラジオストク、対露制裁後の変化 現地社長に聞く日本車需要の展望)?
- 東の方はGoogleCarが白い。
- 市外局番を見れば地域を絞り込むことができる、西から順番に先頭は4-8-3-4(by Geotips )
山火事の煙?
都市・町の絞り込み
- 『A Learnable Russia: Supplementary Guide』を読みつつ『A Learnable Russia 』を練習する
コメント欄